top of page

スカウト・保護者の声

​練馬6団のスカウト・保護者の声を集めてみました。

(2024年末~2025年初めに団内アンケートを実施)

スカウトの声
~ 2024年のスカウト活動で良かったこと ~

ビーバー隊 (小1~2)

クリスマス会でクレープを作って食べたことが良かった。スカウトフェスティバルでひとになりきって遊ぶのが良かった。

カブ隊 (小3~5)

こどもの森でのどろんこ遊び

カブ隊 (小3~5)

スケート。スケートで氷の上を滑れたのが初めてだったので楽しかった。

ビーバー隊 (小1~2)

キャンプ

​ボーイ隊 (小6~中3)

スケートでうまく滑れたこと。​​

スカウトの声
~ 2025年の目標 ~

ビーバー隊 (小1~2)

友達と仲良くし、カブの決まりを守り、話をよく聞き、やることをやりとげたい。

カブ隊 (小3~5)

スキーをやったことないのでやってみたい。

カブ隊 (小3~5)

組長か次長になりたいです。

ビーバー隊 (小1~2)

みんなと仲良くしたい。

​ボーイ隊 (小6~中3)

キャンプで料理を失敗しないように作りたい

保護者の声

~お子様をボーイスカウトに入れようと思ったきっかけや理由、
実際にお子様をボーイスカウトに入れて良かったと思うこと~

学校以外にもお友達を作って欲しかった為。家庭では出来ない活動をしてもらえ、いい経験が増えていってると思ってます。 (カブ隊保護者)

様々な活動を経験することで、強くたくましく成長して欲しいと願ったためです。活動は自然、社会、表現などの様々なコンセプトがあり、子どもはいつも楽しみにして参加しています。 (ビーバー隊保護者)

​子どもの希望がきっかけでしたが、親としてもサバイバルスキルを身に着けて欲しいと思い、入れました。入団後も子供自身が楽しんで続けてくれているので良かったです。(カブ隊保護者)

自身が良い経験をしたため (カブ隊保護者)

うちの家庭のみでは少し難しい体験をさせてあげられていることが良いと思っています。 (ビーバー隊保護者)

学校や習い事で経験できない、ボランティアや集団活動を経験してもらいたいと思って。 (ビーバー隊保護者)

保護者の声

~2024年のスカウト活動で良かったと思うこと~

キャンプ。PWD製作。 (カブ隊保護者)

釣り、赤い羽根、町散策、餅つき、お茶摘み、など全て、子どもは楽しんで活動していました。 (ビーバー隊保護者)

​夏キャンプで様々な海遊びをしてきたことを楽しかったと言っていて良かったです。

(カブ隊保護者)

富津で行われた野外活動とキャンプ (カブ隊保護者)

泥遊びや川遊び、じゃがいも掘りや赤い羽根募金など、様々な活動が有って良かったです。 (ビーバー隊保護者)

赤い羽根共同募金 (ビーバー隊保護者)

保護者の声

~2025年のスカウト活動に期待すること~

スキーをやらせてみたいです。 (カブ隊保護者)

引き続きよろしくお願いいたします。 (ビーバー隊保護者)

​今後も引き続き様々なスカウトスキルを身に付けさせていただきたいです。

(カブ隊保護者)

より多くの野外活動 (カブ隊保護者)

引き続き、楽しみながら学べる、ボーイスカウトらしい活動を期待したいです。 (ビーバー隊保護者)

キャンプが楽しみです。 (ビーバー隊保護者)

1735970385182edit.jpg
  • Facebook
  • Instagram
アセット 5-100.jpg
bottom of page